スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    阿梅の美味しい文箱

    0

      昨日の「真田丸」・・・素晴らしかったですね!!!

      40話ほぼ主人公らしくなかった“信繁”さまが、これまでの人生で

      出会ってきた人々との関わりから己を見つめ

      ついに自分のステージにあがる決意をし、その決意の証として名を変える。

      その名の変え方も、父の願い通りに兄の捨てた「幸」を使い

      あとは父と同じようにくじで息子に決めさせる。

      この10ヶ月の放送の中で積み上げられた布石が一気に集約され

      そしてまた新たな布石を産み、大河ドラマという長期間の放送だからこそ

      出来る展開に感激しっぱなし、泣きっぱなしでした。

       

      史実としては『幸村』と名を変えた証拠は無い。

      そう言われていますが、信幸さまやお子たちの子孫の方々には

      改名したと伝わっている「幸村」の名。

      研究者の方々が納得されるような資料は無いかもしれませんが

      私は、改名したと思っています。

      あれだけの人生の岐路。あれだけの決意。あれだけの激動。

      それに向かうためには、己の何かを変えなければ、到底向かっていけない。

      私は「幸村」の名に、決意と、矜持と、家族への思いと、父や兄や祖父への憧れと

      自分自身への活と、勝利への自信と、そういったものを感じます。

      だからずっと「幸村さま」と呼んできました。

       

       

      そんな「幸村」さまの痕跡が残るのが、ドラマにも登場した娘・阿梅さんが

      嫁いだのが宮城県の白石市。

      その白石の名物・うーめんを先日お土産に頂いたのですが・・・

      こ・・・これは!!!

      幸村さまの次男・大八さんを始祖とする仙台真田家に伝わる文箱!!
      阿梅さんが将来夫となる二代目・片倉小十郎さんに守られて白石に向かう際
      母である竹林院さまから賜ったという、文箱のデザインではないですか!!!
      裏には文箱の写真と、その説明が。
      中身は、仙台真田氏のお膝元・蔵王町の遠藤産業さんの熟成うーめん。
      蔵王山麓真田の郷を磨く会さんによって企画された商品です。
      いつもこちらの会の商品開発には感心するばかりなのですが、今回も素晴らしい!
      蔵王の方々が考え、蔵王の歴史を使い、蔵王の会社が作った商品。
      これこそが正しい歴史の活用だと、心底思います。
      歴史の商品開発はこうあるべき!という例をまた一つ見せて頂きました。
      中身ももちろん美味しく、特に病気の父を労わって開発されたといううーめんは
      離乳食にもぴったり、息子も喜んで食べていました。
      母が娘を思って渡した文箱を模したこのうーめんは、子どもに食べさせるのに
      ぴったりな商品だなと感じました。
      ドラマにも登場した阿梅さんと大八さん。
      彼らゆかりの蔵王と白石も、ますます注目されますように!
      仙台真田家に関しては、こちら↓

      信幸さまと小松姫さまで、お雛様?!

      0
        本日、お友達の江戸熊さんより届いたものが。
        4年前に上田所有の甲冑をモデルにした真田昌幸くまさまを
        作って頂いておりました。

        今回は・・・
        DSC_4758.JPG
        信幸さまと小松姫さまの、お雛様です!!
        仲睦まじかったというこのご夫婦のお雛様が、どうしても欲しくて
        以前からお願いさせて頂いていたのです。
        それがこの度、3月3日を前に我が家に来て下さいました!
        江戸熊さんの腕前は益々上がっており、今回のお雛様も
        素晴らしい出来栄え!
        まずは、信幸さま。
        DSC_4751.JPG
        美形です。
        モデルにして頂いたのは、松代の真田宝物館にある
        萌黄絲毛引威二枚胴具足
        特徴は、紺糸威だったというこの色と唐冠兜。
        DSC_4753.JPG
        DSC_4754.JPG
        なんと、小物は全て着脱可能!
        DSC_4752.JPG
        素晴らしい細かさ!
        兜を脱いでも、凛々しくていらっしゃいます。
        そして小松姫さま。
        武者熊シリーズは甲冑を着ているので、小松姫の
        制作が可能なのです。
        DSC_4755.JPG
        肖像画と同じ、ハチマキ仕様。
        可愛いですね〜、美人ですね〜v
        DSC_4756.JPG
        女雛仕様。
        もちろん、こちらも小物は着脱可能!
        ひな祭りが終わったら、信幸さま・小松姫さまとして
        飾らせて頂きます。
        お二人共、手足は上田紬で作って頂いております。

        江戸熊さんは、以前に上田で個展を開かれたことも。
        江戸熊in上田!!
        また、こんな機会があるといいなぁ・・・。
        DSC_4759.JPG
        嫁を迎えた昌幸様と共に。
        次はいよいよ・・・幸村さまをお迎えしたいなぁ。
        DSC_4750.JPG
        六連銭の前で。
        このお雛様は、週末の沼田の講演にお連れしたいと思います。
        江戸熊さん、ありがとうございました!!

        私の名刺入れ

        0
          元日にお詣りさせて頂いた、志記長吉神社さまで
          お守りを頂いて参りました。
          DSC_4831.JPG
          初めて行った数年前に同じものを頂いていて、そろそろ
          それをお返ししたかったので、新調。
          お返ししたものは、改めて見るとかなり真っ黒でした。
          それもそのはず、このお守りはいつも身につけていました。
           


          何につけていたかといえば、名刺入れ。

          私愛用の名刺入れは、コチラ。


          DSC_4828.JPG
          京都の戦国グッズ「兜-kabuto-」さんの家紋名刺入れです。


          http://kabuto.shop-pro.jp/
          六連銭に真田紐がポイント。
          この中に・・・


          DSC_4829.JPG
          この2枚のお守りも。
          九度山の真田庵さまで頂いた交通安全のお守り。(移動が多いので)
          それと、眞田神社さま敷地内にあった、樹齢400年超えの杉の木で
          出来たお守札です。上田城の歴史を、真田氏の時代から見守ってきた木。
          ここに、六龍堂と観光大使の名刺を入れています。
          あと・・・
          DSC_4832.JPG
          お気に入りの香袋をば。
          名刺にいい香りが移るのです。
          持っていても香るので自分でも嬉しい。

          そして、こちら
          DSC_4830.JPG
          永楽銭、六枚。
          数年前に、TVを通して親切な方からお譲り頂いたもの。
          六連銭として大事なものでもありますが、ご縁のお守りとしても
          私の大切な宝物です。

          これらを全部まとめて・・・
          DSC_4833.JPG
          こうなります。
          かさばりますが(笑)、私にとっては無くてはならないものがぎゅううと
          詰まった大切な名刺入れです。
          お守りも新しくなり、心機一転となりました。
          今年も一年、どうぞよろしく!


          SANADA Style 其ノ弐

          0
            『人と同じものは欲しくない』
            何かものを買う時にいつも私が念頭に置いていること。
            これは私の両親がそういう考えの人たちで、着るものなども
            かなり個性的にされていた子供でした。
            当時は人と違うことが嫌で嫌で・・・なのですが、いい大人になって
            この考えに至ってしまったのは、やっぱり遺伝なのでしょうか(笑)。

            ということで、最近購入する戦国グッズはもっぱらオーダーメイドか
            一点モノ。
            そんな私が最近オーダーさせて頂いたものが、先日届きました。

            それがコチラ。
            特製の「真田ピアス」です!

            こちらは、以前にも私のワガママをきいてくれ、真田かんざし
            作ってくれた友人、蝶刻屋の雫丸さんの作。
            彼女が手がけた、シアターキューブリックの『七人みさき』の
            グッズである「奈々ピアス」と「小少将ピアス」があまりに素敵で
            『これで真田ピアス作って!』とお願いしたもの。
            想像以上の出来で、ホクホクです^^
            本当にありがとう!!

            部屋の幸村さまの絵の前で、つけてみました。
            首が長い私。
            短めの髪にこのピアスを付け、上田紬の着物を着る予定^^
            いやー、楽しみです!
            じっくり見たい方は、付けている私にどうぞお声かけ下さいね!
            じっくり見てお気に召しましたら、蝶刻屋さんのフルオーダーに
            お申し込みをおすすめします。
            きっと、素敵なものを作って下さいます!

            SANADA style

            0

              私の勝負着物スタイルが、これです。

              上田紬の袷。
              六連銭模様の袋帯。
              襦袢は赤。時によって、帯締めは真田紐。
              暑い時以外は、大体この組み合わせです。
              今、これに合わせる真田紐の鼻緒の草履が欲しいと思案中。

              そして、頭を飾るかんざしも真田仕様のものが欲しい・・・
              と考えていた時、友人から『作れるよ』との助け舟が。
              それもそのはず、彼女はアクリル彫刻グッズを作る『蝶刻屋』の
              彫刻師・雫丸さん。

              その彼女が作ってくれたのが、こちら!

              名づけて『真田三代かんざし』です!

              洲浜・結び雁金・六連銭が刻まれたチャームが揺れるかんざし。
              六連銭のチャームについた赤いビーズがポイントです!
              これは、雫丸さんのアイディア。流石です^^
              そして、彼女が作ってくれた着物アイテムが、もうひとつ。

              龍と六連銭の帯飾り!赤いチェーンと鈴がお気に入りです^^
              実はこのかんざしたち、本日届いたばかりのホヤホヤ。
              あまりに嬉しくて、早速にご紹介した次第です。

              蝶刻屋さんは現在オーダーメイドのみの対応とのことですが
              定番モノはイベントにて販売されたりもするそうです!


              上田紬の着物は秋が過ぎるまでお預けですが、このかんざしと帯飾りは
              夏の上田のイベントなどで活躍してくれそう。
              今からつけてみるのが、楽しみです!


              | 1/4 | >>

              六龍堂

              歴史プロデューサー六龍堂
              早川知佐のブログです。

              歴史に関する事柄
              万、軍師承ります
              mail@rokuryudo.jp

              PR

              Profile

              calendar

              S M T W T F S
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>

              Selected entries

              Links

              Categories

              Archives

              Recent comment

              Recent trackback

              mobile

              qrcode

              Search

              Others

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM