スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    真田丸展へ!

    0

      昨日の「真田丸」、北条家の滅亡が描かれましたが素晴らしかったですね。

      私もドラマを観てあんなに氏政さんの死を惜しんだのは初めてでした。

      この脚本の登場人物は、その人の人生を丁寧に丁寧に描いて、人間として

      ちゃんとドラマの中で「生きて」、そして死を迎えています。

      登場人物ひとりひとりへの愛が溢れてるのが感じられて、涙が出ます。

      きっと三谷さんはドラマに出てくる人を皆、そうやって生きて死なせて

      いきたいのかもしれない。だから、中途半端に描くくらいなら出さない、と

      思っていらっしゃるのかも・・・と、昨日の放送を観て思いました。

       

      そんな事を思う前日、つまり先週の土曜日。

      やっとやっと、行って来れました!

      昨日まで開催れていた「真田丸展」の東京開催!

       

      上田や大阪にはホイホイ行くのに、故郷である東京へは腰が重くなる私。

      スケジュールとベビーシッター(家族ですが)の都合がやっとついたので

      ギリギリ見に行けたのです。

      思った以上のボリュームで、実に見応えがありました!

      真田氏関連の品はほとんど見たことのあるものだったのですが

      上田から高野山まで、色々なところでバラバラに見ていたものが

      一堂に会していて、なんだか嬉しくなってしまいました。

      それと同時に、ものすごく特別感も感じました。

      改めて、大河になったんだな・・・と、幸村さまの肖像画を見ながら

      しみじみと感じました。

       

      中には、資料で写真しか見たことのなかったものもあって大興奮!

      大英寺さんがお持ちの、小松姫さまの懐剣はずっと見たかったので

      思わずかぶりついて見てしまいました。

       

      東京開催は昨日で終了でした。

      なんと、11万人もの方が来場されたんですって!すごい!

      そして、いよいよ来月からは上田開催が始まります!

      7月2日から、サントミューゼにて。

      東京では見られなかったもの、秋の大阪でも見られないものもあるそうなので

      東京を見た方も是非ぜひご覧下さいませ!

      もちろん、私も行きます!!

      https://www.santomyuze.com/sanadamaru_sp/

       

       

      息子を連れていたのに迷わず購入した図録。(重たい)

      今までモノクロの写真でしか手元に無かった物もカラーで掲載されていて

      とってもとっても大満足!

       

      これを見ると「上田でしか見られないもの」がなんとなく見当がつくのですが・・・

      うん、益々行きたくなります!

       

      お土産も面白いグッズが満載で悩んだのですが、とりあえずこれらを購入。

      幸村さまの書状が印刷された一筆箋。多分、使いません(笑)眺める用です。

       

      これは使うかも・・・真田親子ポストイット。

      昌幸さまに吹き出しがきているので、おいそれと変なことは書けないぞ・・・。

       

      そして、迷わず飛びついたのがこちら!!!

      私の大好きな昌幸さまの甲冑「啄木糸素懸威伊予札胴具足」の手ぬぐい!!!

      待ってました・・・こんなグッズを待っていたのです、私は!!!

      この甲冑は、上田所有のもの。

      有名な昇り梯子の甲冑ももちろん好きなのですが、上田にあるという意味で

      私にはこちらのほうが特別なんです。

      迷わず全色買おうとしたのですが、せっかくだったら上田でも買いたいと思い

      今回は水色を購入。

      全色使う用と保存用と2枚づつ欲しい・・・。

      イチオシお土産です。

       

      皆様、ぜひ上田の「真田丸展」にお越し下さいませ。

      大河ドラマ館もあります。

      7月は別所の伝統行事や、上田の風物詩のおまつりもあります。

      8月は真田町のおまつりや、千曲川の花火大会もあります。

      上田は夏が暑いですが、それ以上に熱い方々が皆様をお待ちしています。

      皆様のお越しを、お待ちしております!

      https://www.santomyuze.com/sanadamaru_sp/

       


      上州の真田巡り

      0
        昨日は猿ケ京温泉にて講演をさせて頂いておりまして、リアルタイムで
        真田丸の視聴が出来なかったのですが、面白かったですね〜!!
        上杉主従の人間臭さと上杉の台所事情が一緒に描かれていて、そこに
        戦国時代の領地経営の様子などが垣間見られて・・・
        戦だけではない戦国時代を見せてもらえた、本当に面白い回でした。
        そして次回はついに神川合戦こと第一次上田合戦!
        この戦いが好きで上田に通いつめた私としましては、もう楽しみで楽しみで・・・!
        今からドキドキしております。

        さて、先述のように私は上州に行っておりました。
        猿ケ京温泉での講演に先立ち、せっかくなので前泊して沼田へも。
        20日にオープンしたばかりの『真田丸展』へ行ってきました。
        DSC_0642.JPG
        なかなかの見応えでしたよ!
        ドラマの小道具と歴史背景の展示のバランスが良くて、面白かったです。
        映像コーナーでは、ナレーションに小松姫役の吉田羊さんという豪華さ。
        そして、ドラマオープニングでキャスト紹介の時に使われている壁や
        プロローグで使われている六連銭の壁があったのには感動。
        DSC_0630.JPG
        上田の大河ドラマ館と合わせて、オススメです。

        そして、沼田が力を入れている「真田めし」も頂いてきました!
        沼田の名物であるとんかつ屋さんが並ぶとんかつ街道の中から
        「とんかつ金重」さんの真田めしを頂きました。
        DSC_0627.JPG
        サクサクで柔らかいヒレカツに、甘めのゴマ味噌タレが美味しい!
        ぴりっと効いたわさびソースが、実に真田的でありました^^
        DSC_0628.JPG
         
        翌日は新しく整備されたという名胡桃城へ。
        DSC_0643.JPG
        本当に綺麗になっていて、びっくり!
        DSC_0645.JPG
        今までちょっと行きづらかった先端のささ郭へも行きやすくなっていました。
        ここから眺めると、いかにこの城が沼田を守る上で大事だったかということがわかります。
        DSC_0647.JPG
        まだドラマに出てきていないのに、たくさんのお客様がいらっしゃいましたよ。
        DSC_0646.JPG
        上杉謙信さんが名づけたという猿ケ京の、猿ケ京ホテルに宿泊。
        DSC_0637.JPG
        ここがまた素晴らしいお宿で・・・大満足!
        DSC_0638.JPG
        ご飯が・・・ものすごく美味しかったです!
        交通の要所であった三国街道も近く、上杉・北条・武田、そして真田の兵たちが
        ここを通っていたのかと思うと、感動もひとしおです。
        そうそう、昌幸さまが攻略に携わった猿ケ京城も近くです。

        久し振りに上州の真田巡りを堪能しました。
        次は吾妻方面へ行きたいなぁ。

        信州上田の真田丸大河ドラマ館

        0
          先日、産後初めて上田に行って参りました。
          実に4ヶ月ぶりです。
          上田に通い始めてから、こんなに離れていたことは
          ここ10年で無かったのではないかというくらい。

          新幹線が上田に着くと、ホームを埋めるほどのお客様が
          続々と降り立っていかれました。
          う〜ん、さすがにすごい人!
          それもそのはず、この日は大河ドラマ館のオープン日だったのです!

          上田城二の丸駐車場、元市民会館だった建物が大河ドラマ館として
          生まれ変わりました。
          1月17日は、そのオープン日。
          午後の一般公開開始に先駆けて、午前中には記念式典が行われました。
          そこに出席させて頂いてきたのです。

          まだ始まる前の式典会場。
          式典の写真撮影は禁止でした。
          何故なら、特別ゲストに大河主演の堺雅人さんがいらしたから!
          式典会場の外には、堺さんを一目見ようとたくさんの人々が。
          寒いはずの上田ですが、熱気が溢れておりました。

          その後、場所を移してドラマ館のテープカット。

          左から三番目が、堺雅人さん。
          見物の方々に頻繁に手を振られ、始終ニコニコ。
          信幸さまが幸村さまを評した
          「物事柔和 忍辱にして強しからず」の雰囲気をまとった方。
          幸村さまを演じられるのが、この方で良かったなぁと思いました。

          その後、ドラマ館も見学して参りました。

          入口には堺さんのサインも。

          内部はとあるセットの部分のみが撮影可能で、他は禁止。
          そして「こんなに展示してあったら、ネタバレしてしまう」
          と堺さんがスピーチでおっしゃっていたので、詳しくは書きません。
          しかし、そのくらいにボリューム満点!
          見所も仕掛けも満載です。
          是非、じっくり楽しんで下さいませ。
          今年の大河ドラマ館は、全国でここ信州上田だけ。
          それも最大規模のドラマ館となったそうです。

          この大河ドラマ館が建つ場所は、上田城の武者だまりでした。
          そこに、真田丸の乗組員たる皆さんが集う。
          何とも言えない縁を感じる場所でした。

          皆様、是非信州上田の大河ドラマ館にお越し下さいませ!

          岩櫃城の思い出

          0
            昨日の「真田丸」第二話も面白かったですね!

            何といっても、武田勝頼さんの自害のシーンには思わず涙。
            大きすぎる父の背中を追った勝頼さんの最期に、信玄公の幻。
            同じ幻が、信玄公に「我が両眼」と言われた昌幸さまの元にも現れる。
            この演出はグッときました。

            そして、家族の危機に駆けつける昌幸さまのカッコイイこと!!
            思わず声が出てしまいました!
            その一方で、真田家の命運をかける選択をくじ引きにして
            更には第三の選択を決断してしまう喰わせ者ぶり。
            いや〜、本当に素晴らしい昌幸さまです。感動です。
            そして今回の紀行では、岩櫃が取り上げられていましたね。
            10390253_643089722443177_98460557330355142_n.jpg
            私も大好きで、そして大恩ある山城。
            過去のブログ記事で、そのオススメポイントをご紹介したいと思います。
             
            『念願の岩櫃城』 http://roku-ryu-do.jugem.jp/?eid=1232067
            2012年に初めて岩櫃に登った時の記事です。
            山頂を目指したものの、さすがの難攻不落ぶりにヘトヘトになった思い出。

            山頂付近の景色。
            本当に素晴らしい山でした。
            また登りたい!と、心から思っています。


            『岩櫃城のあおぞら講演』 http://roku-ryu-do.jugem.jp/?eid=1232444
            一昨年に潜龍院跡地で講演させて頂いた時の記事。
            お世話になっているあざみの会さまのイベントでは、この地で
            生きながらえるはずだった勝頼さんの魂をお慰めする茶会が開かれます。
            10430847_643107559108060_1241731010072388783_n.jpg
            今回の大河で勝頼さまに心惹かれた皆様、参加してみてはいかがですか?
            10440690_643107529108063_8679450458170824784_n.jpg

            『秋の岩櫃、ありがとうございました』 http://roku-ryu-do.jugem.jp/?eid=1232531 
            これも一昨年の秋のイベントの記事です。
            本丸跡を発掘したものを見学させて頂きました。
            岩櫃での真田家の皆様の生活の様子が垣間見える経験でした。

            となりの観音山も真田家ゆかりの山。

            『岩櫃山のふもとのお宿』 http://roku-ryu-do.jugem.jp/?eid=1232068
            岩櫃に行くときにいつも利用させて頂いているお宿。
            コニファーいわびつ」さん、オススメです!

             

            | 1/1 |

            六龍堂

            歴史プロデューサー六龍堂
            早川知佐のブログです。

            歴史に関する事柄
            万、軍師承ります
            mail@rokuryudo.jp

            PR

            Profile

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            Selected entries

            Links

            Categories

            Archives

            Recent comment

            Recent trackback

            mobile

            qrcode

            Search

            Others

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM