スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    信州上田藩士・赤松小三郎

    0
       
      『幕末龍馬TERAKOYA2』、ご来場の皆様ありがとうございました!!

      スタッフの皆様、会場の皆様、お疲れ様でございました!
      そして出演者の皆様、本当にありがとうございました!!

      楽しかったし、やりきった!という感覚があって、個人的には
      ものすごく満足しています。
      皆様は、いかがでしたでしょうか?

      来れなかった皆様、様子はUSTREAMでどうぞ!
      http://www.ustream.tv/recorded/11135011
      便利な世の中になりましたな・・・。

      さて、私は前回はもっぱら相槌とツッコミ担当だったのですが、
      今回は私自身がプレゼンをさせて頂く時間を頂いておりました。
      幕末に疎い私が、一体何を語るのかといえば・・・
      それはやっぱり、この事しかないわけなのです。

      真田氏と、上田のこと。

      真田氏で幕末といえば松代の佐久間象山さん。
      人物でいえば、幕末で一番好きな人です。
      そして、上田で幕末といえば・・・今回私がプレゼンさせて頂いた、
      赤松小三郎さん、という人なのです。

      幕末にめちゃめちゃ詳しいレキシズルのスナフさんでさえ知らなかった
      歴史の影に埋もれてしまっていた、偉人。
      無論、私がこの人の事を知っていたハズが無い。
      しかし、私は出会ったのです。


      初めて『赤松小三郎』の名を目にしたのは、今年の2月。
      1月にとある書物で見つけた、上田にある幸村さまの手の入った
      と伝わるお寺、月窓寺。
      フォト
      『げっそうじ』と読むのですが、幸村さまが名乗っていたと言われる
      『伝心月双』という名と読みも同じ!
      書物には興味深い事も諸々書いてあったので、勇んで行ってきたのです!
      しかし、お寺には何かが残っているわけではなく、ご住職にお話を
      聞いての帰り道にふと目に入ったのが、これでした。

      フォト

      横目で見ながら、
      『・・・あかまつこさぶろう・・・ねぇ・・・。
       良く分からないけど、そんな人が居たんだね。』
      としかその日は思わなかったのです。


      そして、春。
      お世話になっている柳町の皆さんと立ち話をしている時。
      ふいに酒造のご主人に言われたのです。

      『そうそう、赤松小三郎の生家はすぐソコなんだよ!』

      あ、あの月窓寺にあった看板の人か・・・
      そう思って、でも良く知らないのだという旨を伝えてみると

      『あの人も面白いよ。良かったら調べてみて。』

      と言われてきたのでした。


      そして、季節は巡って夏。
      またまた上田に来ていた私は、お仕事をご一緒していた
      とある幕末に物凄く詳しい薩摩好きの方から

      『六龍堂さん!赤松小三郎さんって知ってましたか?!』

      と言われたのです。
      またすぐにあの月窓寺にあった看板を思い出しましたっけ。
      その人の熱弁によると、凄い人らしい。
      と、その時はそのくらいしか私には理解できなかったのですが、

      『六龍堂さん、この人は凄い。だからあなたが発信してあげて下さい!』

      と言われて、なんだか気になってきたのでした。


      そして、9月に一回目の『幕末龍馬TERAKOYA』。
      なんだかんだ言って、私は幕末をきちんと理解できたのは
      間違いなくこの時がきっかけでした。
      それで、本気で気になり始めてきたのです、赤松小三郎さんのことが。

      そんな折です、上田で『信州上田の偉人講座』が開かれ、
      第一回目が赤松小三郎である、という情報を入手したのは。
      その時の日記が、コチラ↓
      http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1590746566&owner_id=15321641

      文章もハネてますので分かるのですが、この時に私はどうやら
      赤松小三郎という人にすっかり魅せられてしまったのです。
      凄い人だ。
      どうしてこの人がこんなに知られていないのか。。。
      私には幕末の知識が足りないから、そんなことすら分からない。
      それが悔しいので、勉強をすることにしたのです。


      そんな折、今回の『幕末龍馬TERAKOYA2』の話が持ち上がりました。
      そんな折、『歴史街道』に赤松さんのことが載りました。
      そんな折、講義をして下さった先生の本を入手しました。
      そんな折、上田で資料にたくさん出会えました。

      そして、今回のプレゼンの企画となったのです。
      スナフさんからも
      『これだけの人は世に出さないと!』
      と言って頂けたし、何よりも私が観光大使を務める上田の人。
      私がさせて頂けるのであれば、これ以上幸せなことはない。

      私なりに色々と調べて、納得はまだいってないけれども
      なんとかプレゼンできるまでにはなったと思えてきた先々週。
      私はまた上田に行く用事があったので、帰りに再び行ってきました。

      そう、2月に行った月窓寺へ。

      今回は、赤松先生に会いに。
      フォト
      遺髪だけなのですが、上田に帰ってきた赤松先生。
      フォト

      未熟者ですが、先生のことを話します。
      先生の事を皆に知ってもらいたいのです。
      先生、力をお貸し下さい。見守っていて下さい。
      よろしくおねがいします。

      長く、手を合わせてきました。
      この時、なんとなく、伝わったような気がしたのです。

      フォト
      可愛い家紋。
      残っている写真は洋装だから分からなかった。
      やっぱり歴史は足で知るものなんだと思った。

      今度は、京都に会いに行こう。
      ちゃんとご報告しなくては。
      そうそう、そうしたら象山先生にも会えるじゃないか。


      そんなわけで、拙い知識でしたがプレゼンさせて頂きました。
      いかがでしたでしょうか?
      少しでも赤松先生のことを知って頂けたら幸いです。
      そして、上田はまだまだ面白いと思える人がたくさんいるのです。

      日本には、まだまだ面白いと思える人がたくさんいるのです。

      真田家が濃密な一日

      0
        ・・・もう11月が残りわずかになっていることに
        改めて驚愕しております、六龍堂です。

        さて、そんなわけでまだまだ先だと思っていた
        『幕末龍馬TERAKOYA2』も明後日に迫りました。
        そんな中・・・実は明日も盛り沢山なのです。


        明日27日土曜日は、信州松代で行われます
        『「真田一族」をつなぐまちづくりシンポジウム』に参加してきます!



        ―沼田、上田、松代の三つの城下町を結ぶ―
        「真田一族」をつなぐまちづくり


        というテーマのシンポジウムがあることをツイッターで見かけた私は
        思わず『見に行きたい!』とリツイート。
        そうしたら、松代の方からご連絡を頂き、あれよあれよという間に
        パネリストとして参加させて頂くことになりました(笑)。
        正直、勉強させて頂きに行こうと思っていたのでビックリですが、
        この3つのまちが繋がる事によってこそ様々なものが生まれると
        昔から思っていただけに、こういったシンポジウムが開かれる
        事自体が嬉しくって、そして見に行けるのも嬉しかったので、
        まさか参加させて頂けるとは・・・と望外の喜びです!

        嬉しい。
        真田家が再びひとつになる日も近いのかもしれない!


        そしてもうひとつ・・・。

        明日、東京のたまプラーザ駅構内のたまプラーザテラスにて
        上田の『真田幸村公の大河ドラマ放映を願う会』の署名イベントが
        あります!


        コチラに行けないのは残念なのですが、お近くの方は
        是非とも署名にお出かけ下さいませ!
        13:00、14:30、16:00の3回、シンガーソングライターの
        奥村慎也さんのライブもあります!

        先日ライブに行って以来、私の鼻歌が奥村さんの曲になってます(笑)。
        上田でお馴染の『真田幸丸のテーマ』聴けますよv

        是非、よろしくお願いいたします!


        さて…私は実は松代の後、ちょこっと上田にも行ってきますv
        取材を頂けるとの事なので、こちらも張り切って行ってきます!
        朝早いけど、イベント前日だけど負けません!(笑)

        土佐、出会い旅

        0
          またまた空けてしまっていました・・・。

          そんな中、先日23・24日には高知へ行っておりました!
          今年大旋風を巻き起こしている龍馬・・・ではなく、
          かれこれ4〜5年の活動になる長曾我部最高委員会の軍師として、
          毎年恒例の供養祭に参加してきたのです。

          この供養祭に参加するのも3年目。
          初めての時は2年前で、この供養祭に合わせてツアーを企画。
          『長宗我部供養祭ツアー 一領具足強化合宿』です。
          この時から、私の土佐とのお付き合いが始まりましたっけ。

          今回、供養祭には長曾我部最高委員会の代表代理として参加の為、
          一昨年に体験した『玉串奉天』をさせて頂きました。
          その時・・・ちょっとここには書けないのですが、とても
          貴重な体験をしました。
          感想としては、『やっとお会いできた』。
          そして『今後ともよろしくお願いします』という感じ。


          高知県では、5月に長宗我部元親の初陣祭、そして11月にこの
          長宗我部供養祭があるのです。
          なので必然的に、私は年に2回必ず高知に行くのです。

          行く度に見知った顔が増え、声を交わす人が増える。
          そして、どんどんと深く人と交流できて、色々なところを知って。
          それはどの土地に行っても同じなのだけれども、
          でもそれが出来ることが本当に有難いと感じるのです。
          私が住むこの東京から遠く離れたこの場所に、会いたいと思う人たちが
          居るということに、改めて感謝した旅行でした。


          というか・・・いつもツアーやらイベントやらでしか行かないので、
          私自身はちゃんと土佐を満喫していることが少なかったのです!
          今回、『高知に行ったら必ず行きたい!』と思っていた
          ひろめ市場に行けたのが、個人的に一番嬉しかったこと!
          土佐の『おきゃく』と呼ばれるあの飲みの場の雰囲気が大好きなので
          本当に本当に楽しかったです!
          そして、土佐の食べ物は本当に美味しいのですv
          今回もそれを大満喫。
          胃袋が一つじゃ足りない!といつも思う次第。


          次回は5月にまたお邪魔します。
          その時も、何かと忙しそうで、楽しみで。

          幕末龍馬TERAKOYA2

          0
            最近は、もっぱらこの事ばかりを考えています。
            11月28日の『幕末龍馬TERAKOYA2』。
            現状、私の出来る限りの事はした・・・という感じ。
            あとは諸々の実務を残すのみ。
            そして、本番を待つのみ。

            『龍馬伝』という今年とっても楽しみにしていた大河ドラマが
            終わってしまうのは寂しいけれども、このイベントは楽しみで
            早くこないかなぁと思う、この矛盾した感情。

            参加の皆さんにもそう思って頂けていたら嬉しいです。

            ********************************************************
            幕末龍馬TERAKOYA2 ―龍馬暗殺―


            箱:浅草アミューズミュージアム 
              6F 織り姫の間

              

            時:open 15:30 
              start 16:00

            料:前売 2,500円
              当日 3,000円(共に1ドリンク込)



            【プレゼンター】
            レキシズル スナフ(歴史クリエイター)
            坂本龍馬(雑誌RYOMA編集長)
            早川知佐(信州上田観光大使)
            トラトラトラッド(和楽器演奏)



            前売り予約については、こちらにコメント頂くか、
            03-3293-2013(レキシズル)まで電話下さいませ。


            龍馬暗殺の真相を探るには、なぜ幕末に暗殺が起こるのか?
            更にその時代背景が分かるとボヤッとしたものが見えてくる。
            その辺を前回同様分かりやすくおもしろくプレゼンいたします。

            前回好評だった「幕末龍馬のQ」も大募集。
            こちらはtwitterでハッシュタグ#ryoma1128を付け、
            つぶやいて下さい。


            因みに前回のBest of Qは「なんで龍馬はモテたのか?」。
            賞品もありましたよ!

            ********************************************************


            今回、真田家以外の上田の偉人についてのプレゼンを
            担当する事となっていて、妙にドキドキ・・・。
            上田は、幕末も熱かった!ということを知って頂く為、
            頑張って熱いプレゼンをしたいと思います!

            上田には、高杉晋作もきていたんですよ!
            三吉さんの長男も上田に移住しているし・・・熱すぎる!上田!
            もちろん、上田の人々も熱かったのです・・・と、思わず
            上田押ししてしまうのは、仕方が無いと思って下さいw

            皆さま、是非ご一緒に幕末語りをいたしましょう!

            そこに行き着くための無限

            0
              ひとつの結果、というものに行き着くには様々な『方法』がある。
              その事は知っていたつもりだったのだが、多分理解していなかったらしい。
              つまりは、こういうこと。

              10という数字を出したい、とする。
              今までの私は、そこにいくのに5+5しか思いつかなかった。
              ちょっと捻れて4+6とか、3+7とか8+2とか、とか。

              でも、それは捉われた考え方。
              5×2だって同じだし、15−5なんて考え方もあるし、
              もしかしたら30÷3、なんて考え方も出来るかもしれないのだ。
              私は『算数』から苦手な人間なのでここまでしか例えられませんが…
              『結果10』に行き着く為には、まだまだ方法はたくさんあるだろう。
              20×2を5で割って+2して…なんて一筋縄でいかない場合もあれば、
              10=10ということもあり得るのだ。

              色んなことを考えられる人間になりたい。
              頭を堅くしたくない。
              私の求める結果は、一筋縄では行かなそうな気がするから。

              結果自体は、至極シンプルなんですけどね。
              私は、歴史で大好きな日本を元気にしたいのです。

              さて、次はどんな方法を思いつこう。
              可能性は、方法は、無限。
              何を選ぶか、という事と、諦めないことが肝心だ。

              | 1/3 | >>

              六龍堂

              歴史プロデューサー六龍堂
              早川知佐のブログです。

              歴史に関する事柄
              万、軍師承ります
              mail@rokuryudo.jp

              PR

              Profile

              calendar

              S M T W T F S
               123456
              78910111213
              14151617181920
              21222324252627
              282930    
              << November 2010 >>

              Selected entries

              Links

              Categories

              Archives

              Recent comment

              Recent trackback

              mobile

              qrcode

              Search

              Others

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM