スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    時の流れに

    0

      早いもので、10月も今日で終わり。
      私が6月に静岡に来て、あっという間に暑くなったと思ったら
      もう窓も開けていられないくらいに寒くなってしまいました。

      すうかり静岡の生活スタイルも出来て、東京で生活していたのが
      もう大分前のような気持ちになっています。
      でも、まだ5ヶ月しか経ってないんですよね。
      その5ヶ月で空気も空も、こんなに変わってきました。
      時間の流れが早いのか遅いのか、流れに取り残されているのか
      それとも流れに乗っているのか、この季節は自分がどちらなのか
      ちょっと分からなくなってしまう季節でもあります。
      どちらにせよ。
      現実の時間の流れは誰にしも本当は公平なのだから、
      それをちゃんと活かして毎日を過ごしたいと思います。

      東京に居る時は、職場が日比谷公園の中だったので草木に
      季節の変わり目を感じていましたが・・・
      いまは、これです。


      先日の雨が上がった翌朝、すっかり雪景色になった富士山。
      寒がり故、一雨ごとに寒くなるのは嫌なのですが
      だんだんと白くなっていく富士山をみるのは・・・いいものです。


      週末は…美味だれの祭!

      0

        いよいよ今週末に迫った「上田城けやき並木紅葉まつり」

        スタートをきるイベントは、「真田幸村コンテスト」と…

        やっぱりこれでしょう!!
        「うまいもん大集合!!」

        特に今回の「うまいもん大集合!!」は2週連続との事。
        今週末が、信州上田のご当地グルメ、美味だれの祭です!
        なんと、上田名物の「美味だれ」を使った、様々なメニューが頂けるのだそうです!
        公式ブログに掲載されているパンフレットでメニューを見てみると…

        ・美味だれラーメン
        ・美味だれ串カツ
        ・美味だれチキンバーガー
        ・美味だれカツサンド
        ・美味だれから揚げ
        ・美味だれ焼きそば
        ・美味だれ丼
        ・美味だれ 豚バラカルビ
        そして王道、美味だれ焼鳥!!

        うぅぅ…全部食べたい!!
        一体二日間でどれだけ食べることが出来るか分かりませんが
        そして「真田幸村コンテスト」の審査員というお役目を頂いているのに
        ニンニク臭くなってもいいのかはわかりませんが
        信州上田の味を、思いっきり堪能してきたいと思います!

        いや〜…これは本当に楽しみです!

        皆様、週末は信州上田でお会いしましょう!


        駿河の旅〜西伊豆編〜

        0

          先週末、本当ならば上田に「真田幸村ロマンウォーク」に
          行くはずだったのですが、金銭的な都合から上田に行けず…。
          せっかく空いた土日なので、引っ越してきてからあまり観光してしていない
          静岡県内の観光地に行こう!ということで…
          行って参りました、西伊豆!!

          伊豆半島は、観光地が沢山。
          私の済む清水からは、海の向こうに半島がよく見えます。
          清水から海水浴場の土肥海岸までフェリーも出ているくらい
          どうやら清水の人たちにとっては身近なレジャーのよう。
          今回は車で行きましたが、フェリーもいいなぁ。

          まずは、土肥海岸から車でほど近い宇久須港へ。
          ここでの目的は、お昼ご飯。
          これです!!

          上に並んでいるのが、ここの名物「小アジ寿司」です!
          宇久須港であがる小さな小アジをお寿司にしたもの。
          これが!小アジの柔らかさは他では味わえないくらい!!
          握り自体も小さいので、いくつでも食べられてしまいます^^

          更に私が入ったお店では、地魚の握りとカサゴが丸ごと入ったお味噌汁付。
          この上なく宇久須を味わった気分です^^

          お腹がいっぱいになったので、ここからまた少し車で走ったところにある
          黄金崎に向かいました。

          ・・・絶景すぎです!!!
          絶景過ぎて、私のコンパクトなデジカメではとてもじゃないのですが
          全貌を写真に収めることが出来ません!
          まぁるい水平線が目の前に広がり、更に海はどこまでも青い!!
          さらに、この写真の岩場はプロピライト」といって風化した岩が
          この黄色っぽい色に変色したもので、県の天然記念物なのだそうです。
          このあたりの海水がエメラルドグリーンなのがお分かりになりますでしょうか?
          本当に美しい景色でした!

          緑も豊か。
          この枝は、桜。
          春にはもう素晴らしい景色になるのではないでしょうか…!
          この近くには、なんと2月に開花する「早咲き桜」があって、毎年賑わうのだとか。
          2月の桜・・・観てみたいですね〜v

          このあたりはダイビングが盛んらしく、私が行った時も冷たい風にも関わらず
          たくさんのダイバーの皆さんがこの美しい海を楽しんでいらっしゃいました。

          そして、このあたりの見所のひとつが夕陽
          そして、温泉
          ということで、立ち寄り湯でその両方を楽しんでしまおう!
          と、海に面した旅館さんにお邪魔しました。

          夕陽よりだいぶ前に入ってしまったのですが・・・見て下さい、この絶景!!
          お湯は熱めでしたが、とっても気持ちが良かったです。
          いつまでも見飽きない景色でした。

          静岡は広いですね。
          まだまだ知らない、魅力的な場所がたくさんあるようです。


          龍よ、吼えろ。

          0

            先日京都に行って、イベントの相談をしてきたのです。
            そして、話の勢いでまた別のイベントの企画も立ち上がり
            久し振りに企画書を書きました。

            すごく、楽しいと思いました。

            大きいものであれ、小さいものであれ
            私はやはり、「自分が楽しいと思うイベント」を考えるのが
            何よりも好きなのだと実感いたしました。
            それを、誰かの為にやる。
            それが「六龍堂」であるのだと、思い出しました。

            ここ2年ほどは、すっかりそういう事をしなくなっていました。
            誰もやったことの無いイベントというのは、とても体力を使います。
            精神力も、お金も使います。
            3年ばかり突っ走っていた為に、その反動でここ最近の活動は受け身ばかり。
            あやうくそれに慣れて、つまらない思考回路になるところでした。

            遊ばないと、面白い事は思いつかない。
            私が楽しくなければ、参加してくれた方は楽しくない。
            でも、自己満足ではいけない。
            それを忘れては、軍師は名乗れません。

            最近はイベントが非常に増えてきて、私がやらなくてもいいかなと
            そんな風に思ってきてしまっていたのですが―

            やっぱり、私は私のやりたいことをやろう。
            ものすごく大変だけれども。
            誰にも作れないものを作ろう。


            いただきます!〜番外編〜

            0

              番外編なのは、食べ物ではないからです。
              でも、食には欠かせないもの。
              そう、これです。

              まな板と、包丁。

              今の今までこれにこだわった事なんて無かったのですが、
              私が静岡に行く前、誕生日プレゼントにこのまな板を頂いたのです。
              贈り主は、長曾我部最高委員会大将・林氏
              そう、これは「四万十檜」のまな板なのです。

              高知県観光特使の林氏が選んだのは、「土佐龍」というブランドのもの。
              サイトを覗いてみると、個性的で抜群のセンスのテーブルウェアやバスグッズが!
              四万十檜は、日本の檜の中でも最も油分「ひのきオイル」が豊富で、水切れがよく
              乾燥に強く耐久性に富んでいるのだそうです。
              カビや雑菌や虫の繁殖を自分の力で防ぐパワーに秀でている、優秀な檜なのだとか。
              静岡に越してきてから封を開けたのですが、いまだに檜独特の良い匂いが
              このまな板から漂ってくるのです。
              しかもちょっとした仕掛けがあって、まな板自体が自立出来るようになっていて便利!
              義母へのプレゼントにもしてみたのですが、とっても喜ばれました!

              そして、包丁。
              土佐のまな板なのだから、土佐の包丁にしようと思っていたところに
              土佐刃物のナイフをお持ちの方から教えて頂いた包丁が
              刀好きにはたまらないビジュアルで、一目で気に入ってしまったのです。
              こちら「土佐打刃物屋」さんでコチラを購入させて頂きました。
              写真でお分かりになりますでしょうか、この刃紋の美しさ!!
              400年の歴史を持つ、土佐の刀鍛冶の手作りする包丁は
              切れ味ももちろん抜群で、気持ちのいい使い心地です。

              このふたつのおかげで、元々料理は好きでしたが
              益々台所に立つのが楽しくなりました…!
              やっぱり、日本古来から使われてきたものというのには、
              それ相応の実力と理由があるのですね。
              先人の知恵、もっともっと生活に取り入れていきたいです!


              | 1/5 | >>

              六龍堂

              歴史プロデューサー六龍堂
              早川知佐のブログです。

              歴史に関する事柄
              万、軍師承ります
              mail@rokuryudo.jp

              PR

              Profile

              calendar

              S M T W T F S
               123456
              78910111213
              14151617181920
              21222324252627
              28293031   
              << October 2012 >>

              Selected entries

              Links

              Categories

              Archives

              Recent comment

              Recent trackback

              mobile

              qrcode

              Search

              Others

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM