スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    先生の家紋

    0

      以前に赤松小三郎先生のお墓に行った際に
      お墓に彫ってある家紋が気になっていました。
      あまり、見たことのない家紋だったのです。

      先日、木町で赤松先生のグッズを作っていらっしゃる方に
      その家紋の名前を教えて頂きました。
      『竜胆車』というそうです。

      可愛らしい家紋ですよね!
      信州の県花、竜胆というのがいいですね^^

      そして、この家紋と共に刻まれている言葉
      「念ずれば 花ひらく」
      小三郎先生の思いの言葉なのだとのこと。

      この花の家紋とこの言葉がとてもマッチしていて
      とても前向きな気持ちになるのです。


      風林火山、ふたたび

      0

        相変わらず時代劇専門チャンネルにハマっている六龍堂です。
        そう、今は私の大好きな大河ドラマが始まっているからです・・・!
        「風林火山」ですよ〜!!!

        大河ドラマはあまり観ていなかったのですが、当時すっかり真田家好きだった
        私は、放送前に発売していたブジュアルムックで、佐々木蔵之助さん演じる
        真田幸隆さまのプロフィールに「真田幸隆:勘助の親友」と書かれていて
        「このポジションならば、幸隆さまは大活躍に違いない!!」
        と、喜び勇んで放送を心待ちににしていたものです。
        なので、今回の放送も見逃せません・・・!
        もうすでに少し出てこられていますが、本当に本当にかっこいい幸隆さま!
        数年前に上田は真田の信綱寺に行った際、休憩所の方に
        「昨年、佐々木蔵之助さんが来られたのよ〜!」と教えて頂きました。
        演じる前に、いらしたのですね!!
        ちゃんと、真田の郷の、小県の空気を知って演じておられたのだと
        非常に感動したのを覚えています。
        それを知って観るのも、またいいものです^^

        一年間、本当に楽しく観ていたのを思い出しながら、毎日観ております。
        特に、今現在は駿河の国に住んでいる身としては、舞台の一部が
        身近にあるというのも面白いところです。

        もし、真田三代の大河ドラマが実現するならば・・・
        この重厚さと面白さを観たいです!!


        女の顔

        0

          昔、母の若い頃の写真を見たときに
          びっくりするくらい自分に似ていて、本当に驚いたものでした。
          しかし、今現在の私と私と同じ年の母とを思うと
          あまり似ていないのです。

          おそらく、元は同じような顔だったのでしょうね。
          それが、どこかの時点で生き方というか考え方が
          母と変わった為に、今の状態になっているのではないかと思います。

          年齢が35歳になった今、この頃は「どうやって老けていくか」を
          鏡を見た際に考えるようにしています。
          あんまり「いつまでも若くいたい!」とか「若く見られたい!」と
          思わなく、いかにして歳相応の女になるかを考えています。

          私は「歴史」を看板にしているので、私を見て
          「歴史好きな女性は、こんなに素敵なのか」と思われないと
          私が「歴史」を看板にしてはいけないのだと思っています。
          それが、看板を背負う責任。
          上田のことも真田氏のことも、背負っていきたいからこそ
          背負うにふさわしい人間にならなくてはいけない。
          人間は見た目ではないけれども、色々な方とお会いするとなると
          「人は見た目が9割」ということになってしまう。

          昔、私の生き方をラクにしてくれた人に
          「竹のようになれ」
          と言われて、それを目指してきたのですが
          いつも頃からか「柳」を目指していました。
          年輪に、憧れるようになったのです。
          年輪は、その木が重ねた年数の分だけ美しく重なります。

          私も、美しい年輪をこの顔に、心に、刻んでいきたいです。


          高知のお城で、想ったこと

          0

            そうそう。
            先日の高知行きで、初めて高知城へ行きました。

            正確に言えば「初めて天守に登った」のです。

            初めて高知の地に降り立った際、石垣の修理中だったのと
            真夏の最中で本丸に登った時点でへばってしまったのとで
            断念してしまったのです。
            いつも長宗我部関連で高知へ行くので、なかなか高知城を
            ゆっくり見る機会もなかったのです。
            岡豊城や浦戸城には、よく登っているんですけどね(笑)。

            改めて見てみると・・・
            素晴らしい石垣ですね〜〜〜〜〜!!!!!

            お城で一番好きな場所は、石垣です。
            石垣だけ残っていれば、満足なほうです(笑)。

            現存ならではの、この、時の流れを感じる風情がたまりません。
            いつまで眺めていても飽きません。
            あ〜・・・素晴らしい!!
            雨の多く強い高知の石垣には、「石樋」で水はけを図っているそうです。
            珍しいものなのに、写真を撮るのを忘れました・・・。
            そういえば、このお城は築城の際に治水に悩まされたのでしたっけ。
            水に気を使ったお城なのですね。

            昨日から画像が悪いのは、携帯(スマホではないのです・・・)で
            撮ったからなのと、興奮していたからです(笑)。

            『龍馬伝』を観ていたので、「ここに容堂さんが居たのか〜!」
            と楽しく見させて頂きました。
            天守からの眺めは、本当に最高でした!

            ここから見ると、高知はやっぱり山だらけ。
            帰りに飛行機から見ると、なおさらそう思いました。
            この険しい山を超えて四国統一に向かった元親さんの
            ポテンシャルというかパッションというか・・・それはどこからきたのだろう。
            そんなことを思いつつ、高知を後にいたしました。


            いただきました!

            0

              一昨日まで、高知に行っておりました。

              毎年恒例の、長宗我部供養祭に参加するためです。
              と言いつつも、写真は三志士像ですが。

              いつも土佐に行くと、食べ物の写真しか撮っておらず
              よってここに載せるのも食べ物の写真しか無く、皆様には
              「グルメツアーに行ってきたんですか?」と言われる始末。
              そう、今回も食べ物の写真ばかりです!(笑)


              空港について、早速向かったのが「土佐料理 司」さん。
              こちらの焼き鯖寿司が好きで・・・!どうしても食べたかったのです!!
              左は、「土佐天うどん」。
              この土佐天も、ぷっりぷり!すっかり気に入ってしまったこの2品です。

              そして、居酒屋に移動して頂いたのが、高知といえばのトマト!

              そしてそして、高知に来たならばコレを頂かないと・・・!
              カツオの塩タタキです!!
              この厚み・・・この新鮮さ・・・この美味しさ!!

              高知では色々なものがタタキになります。
              こちらは、地鶏「土佐ジロー」のタタキ。
              臭みが全くなく、本当に美味しい!

              翌日、これもまた土佐での恒例となっている、うなぎ!
              いやー、今回も満喫しました^^

              今回はあまりゆっくりも出来ずにバタバタしておりましたが
              きっちり頂くものは頂いて参りました!
              来年、また五月に伺う予定となっておりますが、今から
              楽しみです!

              長會我部最高委員会にも、動きがありそうです。
              そいらは、大将からの発表がありましたら
              お知らせさせて頂きます!


              | 1/4 | >>

              六龍堂

              歴史プロデューサー六龍堂
              早川知佐のブログです。

              歴史に関する事柄
              万、軍師承ります
              mail@rokuryudo.jp

              PR

              Profile

              calendar

              S M T W T F S
                  123
              45678910
              11121314151617
              18192021222324
              252627282930 
              << November 2012 >>

              Selected entries

              Links

              Categories

              Archives

              Recent comment

              Recent trackback

              mobile

              qrcode

              Search

              Others

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM